2008年7月30日水曜日

あせり




明日は民訴と会社、やってもやっても底が見えない、という恐ろしい科目です。


会社は、条文がすらすら出て来てくれるか、民訴は基本的な定義趣旨要件がはき出せるか、それだけが望みです。


 民訴の教科書であるロースクール民訴という本は、本当に難問ぞろいで、まず各章のはじめに出てくる設例が長くて込み入っていて、読む気がしないくらいです。その後の設問がまた、聞いたことがないような難しい問い方で、この本は上級者でも辟易してしまいそうです。トドメは、設問の答えが付いてない、ということで、もう悶絶しそうです。


そんなわけで、予備校などではこの本の完全解付き解説講座というものまで出現しております。日本中のロー生を困らせている厄介本なので、逆に商売のネタになる、と言う理屈。


ためしにネットで検索してみると、ちらほらと解答を載せているページがあります、が、どれも不完全でかつ納得のいかない内容が多いです。


 じゃあ、授業で取ったノートを見直せば良いじゃないか、と反論されそうです。仰るとおり。でも先生が授業中に書いた板書をそのまま読み直してもすすすーっとは頭に入らないのです。


というのも、あっち行ったりこっち行ったりと、説明が直線的でないからです。


もちろん、いちいち説明してやろうとの親切心からなのですが、ストレートな思考経路が見えにくいのです。それもこれも設問が難しすぎて、いきなりエベレストの8合目に登山初心者をヘリから放り投げた状態に置く本なので、一つ一つ説明を加えないと先に進まないからなんです。




 それから会社法、どうも今期出された課題の中から修正を加えて出題されるらしいのですが、どの課題も大変な量の論点を抱えています。合併、利益相反、責任論、、、、


しかも先生が言われるところの任務懈怠と過失、善管注意義務の関係がよく分からないのです。多分、任務懈怠は刑法で言う、構成要件違法、過失は責任要素、善管注意義務は過失の有無を判断する基準、なんでしょう。


刑法でも過失の本質は注意義務違反だとされていますから、同じ構造なのではないでしょうか。




ところで、ローの様子がなんだか静かだと言ってきましたが、その訳がなんか分かってきました。


アンビバレントなんです。どっちつかずなんです、気持ちが。つまり、司法試験のようにごく少数しか合格しない、という世界最難関の試験だとみんな必死になるほかありません。死にものぐるいです。


ところがローの学内試験は、やはり所詮学内試験。落ちるかどうかというよりは、何点とれるか、勇か良か、といったレベルなんだと思います。実際、単位を落とす人はごくわずからしいのです。ですから、何が何でもと言う気になれないんだ、というのがわたしの説です。




夕方、大学近くに住む友人宅へ。インターネット光を接続するスタッフがOCNから来るというので、見学に。


というのは、その友人がヤマダ電機でパソコンをインターネット光契約込みで買ったとき、ネット接続料が無料というサービスが付いていたのに、その2ヶ月後にわたしが同様に買ったときにはそのサービスは終了していて、自分の手でOCN接続をしなければならないことになり、それならば専門家のやり方を見ておこう、と思ったからです。


で、親切なスタッフがやってきて接続を始めたとき、わたしが経緯を述べると、なんと『そんなことならOCNに電話してくだされば無料接続に来ますよ』だって!


わたしが『でもそんなことはヤマダ電機では教えてくれませんでしたよ』と返すと、『そう言ったのはNTTの社員でしょ?NTTでは何故だか分かりませんがOCNの無料接続サービスのことをお客さんには言わないんですよね~』


だって。


いやいや、怒りとラッキーとが交錯してしまいました。わたしが今日友人宅に見学に行かなかったらそのような有益情報を得ることはできなかったという意味では運が良かったです。


が、しか~し!やっぱりNTTはNTTでした。つまり、信用できない!信用してはならない!ほんとに嫌らしい会社だ、ということであります。


わたしもまだまだ甘いなあ、と反省。


 


最後に、生まれて初めてネットを手に入れた、しかもいきなり光ブロードバンドを、VISTA,2メガ、コア2デュオの最新パソコンで見られるようになった友人は、呆然としていました。ネットの凄さに圧倒されまくっていました。