2008年9月9日火曜日

鼻水たらたら










窓を開けたまま寝たらこの始末。壊れた蛇口です。ポタポタポタポタ、水みたいな鼻水が止まりません。ティッシュで両方の穴を塞いでます。息が出来ません。すっかり寝冷えしてしまいました。ローに行くとこれがまた寒くて寒くて。フリースを着てもまだブルブル震えてました。ところが外に出ると今度は強烈な日差しで汗が。もうぐちゃぐちゃです。




 昨日は姪っ子と二人で二丈町のきららの湯という、前にも言いましたがわたしが九州で一番好きな温泉に浸かってきました。




そこのお湯がすごく良いんです。清潔な感じだし、ラドン含有量が日本一。あの三朝温泉の10倍も入っているのです。そのせいか、体が中からぽっぽします。湯上がり感が爽快です。




また、飲んでももの凄くおいしいんです。まろやかで、そのうえいろんな病気にも効きます。




その日、帰ってからその温泉水でコーヒーを淹れたら極上の味でした。




 この姪っ子は感覚がユニークでして、他人と違う感性を持っています。ものの見方が人と違うのです。そこが面白いです。




たとえば、わたしの勉強部屋に入っていすに座ったとき、この部屋が楽しそうな部屋だと言ったり、糸島の海岸を走行中、今日は海をみれたのが良かったとか、わたしの住む団地のエレベータが外付けなのを見て、エレベータはこうでなくっちゃ、と言ったり。




 う~む、こうやって思い出すと、やはり叔父と姪、感覚が似てるなあ、と思います。と言うことは?わたしも姪っ子と同じく人と大分違ってる、ということなんですかねえ。もっとも、わたしは熱いうどんが好きなのですが、姪っ子は冷たいのが好きだそうで、帰りに寄ったうどん屋さんでも冷たいぶっかけうどんをおいしそうに食べていました。もちろんわたしは熱々のうどん。




 体調はあまり良くありませんが、代わりに頭の方は集中し始めてきました。破産法の骨格が見えてきて、本が読めるようになってきました。結局、一橋出版という会社の薄っぺらい本が良かったです。




 行政法も少しずつ読めるようになってきました。




わたしの欠点は、取っつきが非常に悪いということです。目的物の中にいきなりずばっと入っていくと言うことが出来ないのです。まず周りをぐるぐる回って観察し、外側をさわって感触を確かめ、レントゲン写真を撮って中の構造を透かしてみて、真ん中と外壁のサンプル調査をして、、、、、と、儀式が多すぎるのです。




つまり、アホだということです。




 今日やっとわかったこと、法定財団と配当財団の違い。








白露山と露鵬の大麻問題。初めから、ロス巡業中、アメリカ国内で興味本位に一本だけ吸ってみました、といっとけば、謹慎処分だけで済んでいたでしょうに。欧米流に、徹底否認の手法を使ったのが拙かったのでは。




第一、アンチドーピング機関の検査結果にはどんな国も反論できないのですから、仮検査されて陽性反応がでた瞬間、代理人の弁護士は、自白作戦に切り替える必要があった、と思います。つまり代理人の判断ミスではないでしょうか。もっとも、彼らが代理人にもウソをついていた可能性もあります。でも、その場合であっても、もし本当に吸っていたのならこうこうこういう手を打った方が良いぞ、しらを切り通したらどういうことになるか、を助言すべきだったと思います。




わたしが問題あり、と思ったのは、親方衆が、誰にも言わん、ここだけの話にしておくから、と言って自白を引き出したのに、それが後になって漏洩した点です。




これはちとマズイのではないでしょうか。もちろん、この話は、北の湖理事長が理事会で、辞任せずに一時休養を申し出たときに、他の反対派の理事が、理事長に引導を渡すために持ち出したのだそうで、マスコミにわざとリークしたわけではないようです。けれども、信義則に反する使い方ではないでしょうか。




 世間では、ロシア人(正確に言うと北オセチア人)兄弟がウソをついたことを咎めています。特にテレビのワイドショウなんかはほとんどその手の論調です。たしかに日本の風土とは調和しません。しかし、自分に不利なことは言う必要はありません。だれだってそうじゃないですか?力士だけが正直者でなければならない義務はありません。




ただ、作戦としてはさっき申し上げたように、否定し続けたのはきわめてヘタクソなやり方だった、と思います。

写真、簑島にあるカフェ、いつもほとんど客が居ません。樋井川側の遊歩道。