2008年8月23日土曜日

ふれあい


テレビで流れてました。中村雅俊の昭和47年の歌。いいですねえ。哀愁たっぷりで。青春時代が蘇ってきます。



秋めいてきたせいか少しセンチメンタルになってます。それとも単に暇なためか。



ところでみなさんはコーヒーと紅茶、それぞれどういうカップで飲みたいですか。






わたしの場合、紅茶は真っ白な磁器が似合うと思いますが、コーヒーは断然陶器です。



自宅では小石原焼きの黒っぽい陶器のカップで飲んでます。以前別府(城南区の)に住んでいたHくんとドライブに行ったとき気に入って買ったものです。



ところがこの前ホームセンターに行った際、陶器祭りをやってて、なかに萩焼の明るい茶碗を見てすっかり魅了されてしまいました。


その茶碗は下の方の高台部分が素焼きのままになっててそれがまたいい味をだしていたのです。萩焼のコーヒーカップ、どっかにないかなあ。


ふ~む、そうかそうか、こういう話題になるのも涼しくなってきたために熱いコーヒーがいちだんとおいしく感じだしたからなのか。


どうやら秋の魔法にかかってしまったようです。
さっきKさんと電話で話していて気付いたこと。法律家同士は共通のマニュアルによって意思を通じ合っている、だからマニュアル無視の話し方は法律家の話し方ではない、したがって中身を知る以前にそもそも話を聞いてもらえないはめになる、試験の答案はその最たるものである、よってまずはマニュアル通りに書くこと、マニュアルとは条文に当てはめること、である。
わたしが憲民刑が優だったのはマニュアル通りに書いたからで、その他の科目が良とか可だったのはその科目のマニュアルに未だ習熟していなかったからだ、ということがわかりました。






豪雨と寒さ


ロー内は寒いです。


昼ご飯を食べに農学部食堂まで行くことも出来ません。外は豪雨でした。

仕方ないのでクルマに乗って遠回りして農食まで。それでも靴下がずぶ濡れになりました。


女房もお袋さんも二人して風邪を引いたみたいです。昨夜は本当に寒かった。窓から入ってくる風がマジ冷たくてわたしも窓を閉めて寝ようかどうしようか迷いました。思い切って開けたままで寝ました。朝方はやはり寒かった。


倒産法の本、50ページしか進まず、だんだん焦ってきました。

民訴の点数が良だった理由が少し分かりました。積極否認か単純否認かの判断を誤ってしまったためです。

愚かなり。