2008年9月18日木曜日

倒産法集中講義


終わりました。基本レベルという割にはいきなり各論から始まってしまい、ブレインストーミングのようでした。



終わってみると、倒産法体系の感覚が少し掴めたかな、というところでしたっ。



この中元先生は、ロジックと言う言葉をよく発していました。



学生に当てたときも、学生が判例の結論だけを答えたとき、理屈で説明せよと迫りました。



原則と例外、制度趣旨からみた筋論と利害関係人間の調整による妥協との峻別、説明に濁り、澱みが全くありませんでした。



クラスの連中はみんな、あの水元先生はスゴイ、と言ってました。全く同感。



 次回は10月から川嶋先生が中級編の講義をやります。これにも出るつもりです。川嶋ワールドというものがあり、これはまた独特の雰囲気があります。博覧強記、とくに文学についての造詣が深く、人間に対する愛情をたっぷりお持ちです。



 思えば学生時代、一こまが110分もあるなが~い講義時間と教授陣のお経みたいな、自作ノートをただ読み上げるばかりの講義内容に我慢できず、出席率は10パーセントだったなあ。



いまでは講義を聴くこと自体が苦痛だということはほとんどありません。憲民刑以外の科目はむしろわくわくしながら出席しているほどです。



もっとも後期授業の予習はこれまた相当大変そうですが。




迷走台風13号が南から湿った強風を持ってきました。わたし、風にはうるさいんです。今日の、とりわけ夜の風は絶品でした。秋の夜のしみじみ心を煽るように、寂しげな風情の夕暮れの街を思いっきり暴れていきました。







 

あと一日











倒産法集中講義の後半二日目、90分授業が3コマ連続。




やはりプロは違うなあ、と先生の実力に脱帽。条文文言がばんばん空で出てきます。趣旨もすらすら、具体例も豊富、そして大事なところはなんどもなんども繰り返してくれます。くどいほど。




それでもなかなかついて行けません。破産法の概念に習熟していないせいだと思います。




それも明日で終わり。もちろん、明日も3コマ連続です。




学生はほとんど全員しっかり予習してきていました。さすが。








後期民法の香山先生にメールを打って、授業用の問題を一太郎に打ち直したものをメールに添付して送ってもらいました。凄く親切な先生です。




こうやって思い返してみると、近頃の大学の先生は非常に親切丁寧です。これには心の底から驚きました。




わたしの出身高校も大学も天下一のほったらかし学校でした。しかもそれが校風、学風だとうそぶいておりました。




大学はまだ許せます。でも高校については全く犯罪的だと思います。大学受験勉強は99パーセント独学自習でやらざるをえなかったのです。




わたしが塾や専門学校の講師の仕事に就いたのはそのせいです。本当の教師とはかくあるべし、をみせつけてやりたかったのです。まぁ、江戸の敵を長崎で討ったようなものですが。




 話を戻すと、ローの先生の美点は、講義計画をあらかじめ緻密に組み立てていること(超例外も約一名あり)です。終わった後のレジメの厚さと体系的整理は、ほんとたいした物です。




惜しむらくは通年授業がないため、じっくりやるということができないことです。








わたしと言えば、晩ご飯を女房の実家で頂戴した際、ついSASUKUEに釘付けになってしまいました。




アメリカではニンジャウォリアーズという題名で、もの凄い人気番組になっています。クールジャパンはここにも。








今朝、クルマでローに向かう途中、計3回危ない目に遭うところでした。うち2回は年配のおばちゃんが突然道路に飛び出してきたのです。他のドライバーだったら確実におばちゃんは病院行き(か、葬儀場行き)になってたところです。




3回目はタクシーの強引な割り込み。危機一髪で回避。福岡のタクシーはめちゃめちゃです。例えば信号が赤になって右折の青の矢印信号になったとき、ちゃっかり平気で左折するんです。この悪習が一般人にも伝染し出しております。規範主義者であるわたくしには耐えられません。

東京から来た学生が異口同音に話していたのが、福岡のドライバーのマナーの悪さです。わたしに言わせれば自転車もひどいです。車道を右側通行するやつが多いし、2台で並んでおしゃべりしながら漕いでる女の子、また、横断歩道をてれ~っと歩くヤツ。クルマはじーっと我慢しておまえらが渡りきるのを待ってるんだぞ。




まったくもってモラルハザード(道徳の崩壊)であります。




はなしがあっち行ったりこっち行ったりわたしも蛇行運転になってしまいました。
筥崎宮の放生会も終わり、博多の街の大騒ぎ行事は残すところ大相撲九州場所のみ。昔の九州場所の頃はもの凄く寒かったのに、今は昔、です。
KBC深夜番組のドゥオーモのスター高橋と岡本しぇんしぇいを見ました。なつかしのお化け屋敷も。
と、何故かでかいウサギをまるで海賊のオウムのように肩に載せたおっちゃんが平然と参道をさっさと歩いていきました。不思議、でした。