2010年11月25日木曜日

あの町この町日が暮れる







野口雨情作詞。むかしばあちゃんがよく歌っていました。



今日、TACの論文問題をローの自習室で書き終え、遅い昼ご飯と気分転換を兼ねてバイクでちょっと遠出してきました。天晴れ!と言いたくなるような雲一つ無い秋の青空。



空も空気も風も素晴らしい、宝物のような一日でした。



うどんを食べに行ったのですが、店が閉まっていてがっかり。近くに有名な建物を発見したので見に行きました。



圧倒されてしまいました。



そこは宇美町にある炭坑跡地にそびえ立つ、縦坑櫓跡です。



行政法で有名な判例があります。宇美町給水拒否事件というやつです。



宇美町と言うところは昔大きな炭坑があったので、地下は坑道が縦横無尽に走っていて、井戸を掘っても飲めない水しか出ません。それで、水道に頼るしかないのですが、近くには水源がないのです。それで宇美町は飲料水需要が増加しないよう、新たなマンション建設を制限しようとしたという事件です。






近くに行ってみると、完璧に圧倒されてしまいました。これはアートだ!シュールなアートだっ!と心がブルブル震えました。



地下で掘った石炭を地上に引き上げるための唯のコンクリートで組み立てられた構造物に過ぎないんですが、巨人のような圧倒的な存在感と同時に、孤独感、いや、虚無感を漂わせていました。



なにかが心に突き刺さりました。






虚無感と言えば、CGですけど、小惑星探査機はやぶさの再現で出てくるイトカワという小惑星をみたとき、嗚呼、これぞ宇宙の孤独だあ、と底知れぬ孤独感を感じてしまいました。
あの漆黒の、寒冷な小惑星の表面に自分が取り残されたとしたら、、、、、、なんて思うと心底孤独を感じてしまいました。
ハインラインというアメリカのSF作家の小説を思い出しました。いまではほとんど見向きもされていませんが、アメリカ人の孤独を表現することが出来た大作家です。
なーんて、毎日充実して勉強しているのに、ふと我に返ると、鴫立つ沢の秋の夕暮れ、的叙情に耽ってしまいました。


ちょっとヤバイですか、こういう心の持ちよう、って。
※ちなみに、宇美町の宇美、とは産み、という意味です。神功皇后がこの場所で応神天皇をお産みになったことが町名の由来です。スゴイ由緒ある地名ですなあ。

2010年11月16日火曜日

イヤ驚いた!




①岐阜県の16歳の通信制高校生がなんと、公認会計士試験に合格したんだそうです。


 すごいです。毎日12時間勉強し続けたんだそうです。・・・・・・・・・です。




②白鳳が負けました。これは、驚きというよりもホッとした、というところです。というのもわたしの田舎がある大分県宇佐市は、あの双葉山のふるさとなんです。双葉山の69連勝は破られたくないなあ、と内心ハラハラしてました。白鳳さん、ゴメン。




③昨日日曜日、筥崎宮横のローソンで小倉風焼きうどんとパック牛乳を買いました。日曜日の学内では生協が休みで、近くに食堂もコンビニもありません。それでローへ行くすがら立ち寄ったのです。焼きうどんはチンしてもらいました。


 すると、案の定、女性店員がこう言いました、『袋、一緒に入れても良いですか?』って。


 これまでも何度も何度も同じセリフを(違う店ですが)聞きました。


 そのたびに怒りの炎がメラメラと。


 熱々の焼きうどんパックと冷たい牛乳を一緒の袋に入れることで一体どうなるか、想像が


 つきそうな はずですがねえ。どっちもぬるくなるじゃないの、ってことがなんで分からない


 んでしょうか。


 で、こちらもちょっと声を荒げて『べつべつっ!』とひと言。


 本当はガンガン言いたかったです。彼女たちはマニュアル通りに行動してるだけでちっと


 も客のことを考えてないんでしょうか。


 ただ、一度だけ、同じ状況で『袋を別々にしましょうね』と言ってくれた店員さんもいまし


 た。前原の店です。


 その人は50代くらいでした。


 思わず、ありがとうございます、と言ってしまいました。




④新しい福岡市長になったのは36歳の地元アナウンサーです。ほんの2ヶ月前までは普


 通のアナウンサーだったのに。




⑤気になる海上保安庁保安官ですが、やっぱり逮捕せず、でした。これは驚きませんでしたが、わたしが一番驚いたのが、テレビに出ているコメンテイターというか、その類の人たちの意見です。


まず、鳥越俊太郎と上杉隆、彼らは、ビデオ流出行為を肯定的に評価していました。国民の知る権利を実現することがマスコミの使命である、マスコミが出来なかったことを保安官はやった、というのです。


方や、大谷昭宏とかは、けしからん論です。国家の秘密を公務員が自分の勝手な判断で流すなんて、というのです。


驚きました。大谷氏の考えを貫くと国家が、これは秘密だ、と決めてしまえば公務員は一切国民に知らせてはならないということになります。信じがたい発言だと思いました。


西山記者事件の反省を全く欠くとしかいいようがありません。




つまり、国民にとって国家という権力はアブナイ暴力装置であり、いつ自分たちに襲ってくるかわからない極めて危険で凶暴で怖ろしい力だという前提に立っていないんです。


マスコミは何のためにあるか、それは国民に国家の秘密を伝えることにある、と、鳥越俊太郎は言ってます。たまには良いこと言うじゃないか、と感心しました。




要するに、今回の尖閣ビデオ事件の核心部分は国家が情報を秘密にしたことが全く持って国家権力の横暴であること、中国漁船衝突問題、ひいては領土問題について国民の知る権利を奪った許すまじき悪行であること、これに尽きる、と思います。


わたしはこの保安官を100%支持します。


みなさんはどう思います?

2010年11月12日金曜日

規範衝突、って







①けさ、TACにいく途中、福岡市役所横のローソンでふわホイップロールを買って自動ドアに向かいました。出ようとしたら外からOLが怒濤の勢いで突進してきてドアを抜けて店内に。思わず避けました。



そこで思いました。普通、出る人と入る人では出る方が優先じゃないか、でもその一方で、レディファーストというのもある。一体どっちが優先するんだろう、と歩きながら考えてました。



皆さんはどう思いますか?






②海上保安庁の保安官による衝突ビデオ流出事件もまた、規範の衝突だなあ、と思いました。



国民の知る権利と国家秘密保持、あるいは公務員関係の統率との衝突です。



とはいっても、本当に秘密なんでしょうか、あのビデオは?






この一件はいろんな論点が山盛りで面白いです(不謹慎ですんません)。例えば、もしも検察が起訴したら、公訴権濫用となるのではないか、とすら思います。というのもチッソ河本事件じゃないですが、那覇地検は一方で故意に巡視船にぶつかった中国人船長をあっというまに釈放し、中国に帰してしまい、事実上の不起訴にしてしまいました。人命に関わるような暴力行為をした上、国民全体の財産である巡視船を破損させ、公務を故意に妨害した、そういう極悪人を見逃したんです。



その反対に、海上保安庁内ではほとんどオープンだったビデオで国民もどういう行為が行われたかのあらましを大体知っており、その上国会議員30人ほどがすでに見ていたビデオを国民に流した保安官の行為。



この保安官を起訴するとしたら、あまりにもバランスを欠くという気がしてなりません。






組織の規律という点からすると、たしかにこの人は規律違反をしてます。見せるなという政府の命令に反して流出させたからです。その点ではなんらかの制裁が科されても仕方ないかとも思います。






ですが、仮にですよ、例えば、どこかの警察署内で刑事が被疑者を拷問したビデオが撮られ、警察著長やら警察庁長官がこのビデオを誰にも見せるな、と命じて隠そうとしたとき、正義感に燃えるある警察官がこのビデオをユーチューブにアップロードしたとしたら。






以前、海上保安庁の巡視船と北朝鮮のスパイ船が交戦した事件。あのときはビデオを公開しました。



それが今回は非公開。なんで?



北朝鮮と中国との違いから?



全く持って腑に落ちません。






☆TACでは論文2時間、短答2時間半と、立て続けに受けました。民法の短答80問ぶっ続け、というのはかなり辛かったです。やってもやっても終わりが来ないんです。



ですが、なぜだかTACのビデオブースって我慢ができる場所なんですよ。ほんと不思議です。没入出来てしまうんです。集中力の欠如が甚だしいこの歳でもやれてしまうので、ほんと有り難い場所です。















2010年11月8日月曜日

合格者

昨日、合格した女性とランチしながら話を聞きました。3科目も途中答案で終わりながら高順位で受かったというので、一体どういうことをどういう気持ちで書いたのか、是非尋ねてみたかったのです。

また、普段どのようなイメージで勉強してきたのかも。

まあ、肝っ玉の据わった人でした。受験場での精神状態が素晴らしい。ダボハゼのようにガツガツ点を取ろうとしていないというのがスゴイです。

答案の中身もまた、勇気があるというか、ズバッと書くべきことだけ書く、という感じでした。



いろいろと収穫がありました。来年の受験に大いに役に立ちました。



いまわたしが勉強しているローの部屋は、机が16個あります。空気はまずまずきれいです。音がうるさいところが気に入ってます。また、わたしの座っている場所がドアの近くなので、背中の通路をしょっちゅう人が通ります。それもまた良いです。ザワザワしてた方がなぜか集中できるんです。

ローでは倒産と行政、家では答練の復習と会社、とせわしなくやってます。

最近手に入れたスキャンスナップというスキャナーが、情報整理にとても役に立つことに驚きました。

今までPDF文書って、イイ印象を持てなかったのですが、すっかり考えを改めました。

もっと驚いたのは、そのスキャナーに付いてたソフトが2種類あって、それらを単体で購入すると、合計5万2千円もするのですが、スキャナーを買うと、それらのソフト込みで4万2千円なんです!

機械とセットで買う方がソフト単体で買うよりも安い、と言うことなんです。飛行機に乗るだけよりもホテル代とセットで飛行機チケットを買った方が安い、というのと似てます。

 得したのか騙されたのか、なんか変な感じです。



で、そのスキャナーというのは、1分間に20枚も両面スキャンしてパソコンに取り込むことが出来るんです。

しかも、アクロバットという、単体で3万6千円もする付属ソフトのおかげで、PDF文書内の単語検索ができるのです。また、楽々なんとか、という単体で2万7千円もするソフトが、このPDF文書を自由に修正、差し替えでき、収納もまた楽々なんです。

 そうやってPDFにした文書をローのプリンターで印刷したところ、コピーしたのに匹敵するくらいきれいに印刷できました。満足満足。

これでコピー代が大幅に節約できるようになりました。

で、きょうのロー自習室は汗だく。勝手にエアコンが入ってて、机の上の温度計は30度を表示してました。そのせいで汗びっしょり、風邪を引きかけました。

倒産法と行政法が大分分かってきて楽しいです。なんとあの宇賀行政法が面白く読めるなんて!アンビリーバブーです。
倒産法概説は相変わらず分かり辛いです。分からないところは伊藤大先生の分厚い本を読んでますが、伊藤先生の本のわかりやすさにビックリ。
毎日ローに通うクルマの中で友人の女性から借りた倒産法の講義MDを聞いてます。1枚当たり4時間の講義が入っています。すでに1枚聞き終わりました。あと4枚。今月中には聞き終えるでしょう。

☆最近、魔の習慣に嵌ってしまって困ってます。それは、チョコレートを食べ過ぎることです。女房の実家がある田川市にある有名なチョコレート会社、あのチロルチョコのアウトレット店で女房が大量にチロルチョコの大入り袋を買ってきたのです。
そのせいか、チョコ中毒になってしまいました。以前はアーモンドクランチチョコとかマカダミアチョコなんかを食べてましたが、いまは唯の板チョコが好みです。
オレオも好きです。ですが、同じナビスコならレモンビスケットの方が美味しいです。

☆☆この前、はまやんさんのご実家から送っていただいたショウガ菓子も素朴で美味しいです。ただ、ショウガの辛さって強烈ですね。食べ終わったあと口の中が火事になります。そういうときに飲むお茶がまた美味しいんです。

2010年11月3日水曜日

夕方、久しぶりに空を見上げました。暮れなずんで少しだけ濃くなった青い空に荒い刷毛でザッと一捌けしたような大胆なタッチの雲が浮かんでいました。
 朝からTACに行き、論文と短答を一気に書いて解いて来ました。気が付くと4時半。
TACのビデオブースはとても居心地が良いです。ビデオはあんまり見ないでもっぱら答案書きをしています。
実は論文や短答の解説講義は、他のどの予備校もそうですが、ネットで随時見ることが出来ます。
わざわざTACのビデオブースに行って見る必要はないんです。ですが、あそこのビデオブースは簡単に集中できるんです。7時間以上いましたが、あっと言う間でした。

今日の問題は論文も短答も刑訴でした。いずれも今までで一番質の高い問題で、スゴク勉強になりました。
TACの受付には女性が5人ほどいて、みな感じが良いです。公認会計士や税理士、社労士を受ける人が多くて、しかも社会人の割合が高いため、夕方になると急に立て込みます。
わたしと言えば、パソコンでのビデオブース予約の仕方が分からなかったり、いろいろムチャ振りチックな要求をするためか、名前を覚えられてしまったみたいです。
で、夕方TACを出て、福岡市役所横にある駐輪場に置いていたバイクを引き出そうとしたとき、駐輪時間が6時間を超えると400円の料金がかかるのに、なぜか料金表示が200円になっていました。
それがもう嬉しくて、密かにヤッタ~マンポーズをとってしまいました。

☆夕方バイクを走らせていたら、塾のことを思い出しました。今頃生徒達はどうしてるかなあ、とか、新しい先生方は大変だなあ、とか、、、、、。