2007年9月20日木曜日

まだ暑か~






















35度です。






民訴でちと悩んでいたので、ブログをさぼってました。






先日、古くからの知り合いの弁護士からいくつかの問題について質問されました。






みなさんにもおすそ分けしたいと思います。わたしなりの回答はあります。月曜日ぐらいに載せます。






それまで、どうぞみなさんも考えてコメントしてください。






①10階建てのビルの賃貸借が期間満了で終了したとき、敷金返還請求権から引き当てられる損害賠償(原状回復)の範囲は、一般住宅における敷金返還請求権(原状回復)と同じか。


 すなわち、一般住宅においては、国交省がガイドラインを発表しています。それによると、賃借人保護のため、通常の借家の使用によって生じた劣化、損耗分はすでに賃料に含まれて支払われていることとなるので再び敷金から引き落とされることはない、したがって敷金は満額返還されることになります。


 ではこのようなガイドラインは、事業者間における賃貸借終了時の敷金返還請求についても同様に当てはまるのか否か、みなさんのご意見をお待ちします。


②さらに、仮に賃借人に原状回復義務がある(したがって敷金から引き落とされる)とした場合、もしこの賃貸借の終了後に賃貸建物を取り壊すことが予定されているとしてもなおこの義務は存続し、敷金から引き落とされるか。むしろこっちの方が先決問題だろうと思います。



③妻Y子がZ男と不倫をしたため離婚訴訟を起こした夫Xが、不倫相手Z男に対して不法行為に基づく慰謝料請求訴訟を提起した。


ことろが、あろうことか、妻Y子がこの訴訟に、夫X側に訴訟参加してきた。Y子は、XがZから得ようとする慰謝料をねらって訴訟参加してきたのである。


そこで、Xとしてはいかなる手だてによってY子のもくろみを阻止できるか。




いくつでも結構です。なんでもあり、ユニークな発想大歓迎。よろしく。







写真は、東脊振トンネルを越えて、佐賀県吉野ヶ里町の温泉、山茶花の湯までのドライブ。トンネルを抜けると突然佐賀平野の大パノラマが出現しました。
右手遠くに見える山が雲仙です。






温泉からの眺めも良かったです。夕暮れは平野に灯りが瞬いてきれいでしょうね。






吉野ヶ里遺跡が背振山の裾野の高台にあったのもうなずけます。敵を見張ることが容易なんです。



ここでふとした疑問
奈良時代まで、防人が置かれていました。しかし、沿岸防衛を日本が行ったのは、それ以後は元寇と幕末だけです。
ということは、奈良時代までの日本は信じがたいほどの国際的な国家だったということになりますねえ。
というか、外国の襲撃を本当に心配していたのですから、当時の人々は心理的には今の日本人よりもよほど大陸を近く感じていたのでしょう。
どう思います?







話を戻すと、ドライブの始まりはランチから。福岡市内の加茂と言うところの住宅街に26年間続けてらっしゃるフレンチ、ガレという店へ。


近所に有名なふくちゃんラーメンがあります。ラーメン屋に行く道沿いなので何十回も通っているのに、全く気付きませんでした。前の晩女房に言われて市内のフレンチをネットで探してたとき偶然見つけたのです。

1575円、とってもリーズナブルで、値段以上の価値有り。雰囲気も良く、奥さんのサービスも気持ちが良い。前菜のテリーヌは、めちゃうま、フレンチらしい味、冷製スープは上品、メインの肉魚もぱりっとして食感良し。食後のコーヒーも、お代わりが欲しいなあ、とおもったそのとたん注ぎに来てくれました。帰り際、オーナーシェフみずから挨拶に出てこられ、気持ちの良い一刻を送ることが出来ました。ビンゴ!

 お店の反対側はカウンター席で、こっちの方がそそられました。わたしはどっちかというとテーブルよりもカウンターの方がすきです。関西人っぽいかも。次回はおめでたいことがあった晩に、夜お酒を飲みにいってみたいです。