2008年9月26日金曜日

本番刑訴


菊池幸夫弁護士による新司刑事法論文問題解説、素晴らしい内容でした。


行列の出来る相談所に出演しててへらへらしてるようでいて、その実実力はめちゃくちゃあります。重要論点である非伝聞の解説をした箇所ではっきり分かりました。そんじょそこらの学者を凌駕しています。さすがは元研修所教官。


彼の解説を聞くと、刑訴の問題、特に伝聞のところの出題がいかに難問だったかに気づかされます。あの問題をきちんと書けた受験生はそんなにいないと思います。明後日ある合格者体験会で質問してみます。


逆にもう一つの論点である差押えについては、近時の判例の細かい事案を、事実関係までしっかり掴んでおかねば高得点が取れない問題で、判例勉強の重要性を再認識しました。


今日の大ショックは、時間割が変更になってわたしが狙っていた授業に出られなくなってしまったことです。

詳しく書くとローから叱られそうなのでこれ以上は言えませんが、わたしの目論見は海の藻屑となりはてました。

仕方ないので発想の転換を図ります。今年後半は行政法と会社法、それから民訴刑訴の択一に集中しようと思います。

そして来年、倒産、それから租税を徹底的につぶすことにします。


今、温度は23度。今日の風は冷やっこい風でした。大地に残っている熱と冷たい風が混ざって、凄く面白い空気になってました。

雨が蕭々と降っている







三好達治の詩です。大好きな詩です。阿蘇の草千里を詠んだ歌です。



今ちょうど深夜零時です。雨がしっとりと降っています。



もうすぐ後期の授業が始まるので段々とローに学生が増えています。



ロー内にはゼミ室が二つあるのですが、その部屋を予約するのは激戦です。



頻繁にゼミをやってるグループがいくつもあるのです。



月末にわたしも予習ゼミをやろうと思うのですがなかなか部屋が取れません。



今年の新司法試験公法系、憲法は旧試験とあまり変わらない中身でした。



受験生答案もぱっとしなくてレベルがそんなに高くなさそうな感じです。



行政法も、自分の実力は脇に追いといて言わせてもらうと、基本的な感じでした。刑法も旧試験の過去問をつなぎ合わせた感じです。



やはり法律の試験である以上そんなに変わらないのでしょうね。わたしの個人的意見ですが、問題文が長いことで、知識の吐き出しがかなり減るのでは、とおもいます。つまり、旧試験では問題文が短いので何が問われているのかがすぐわかりました。けれども新試験では何を書くべきかがぱっと見ただけではよくわからないので、まさに問題を発掘して解くという意識が必要です。



けれども一旦発掘したらあとは旧試験と変わりません。むしろ下らない論証なんぞを書かずにいきなりズバッと問いに答えることができるので、気分が良いです。






今日夜帰ってきてポストを見ると、ねんきん特別便が入っていました。例の桝添大臣のやつです。



本物です。でも不思議な感じです。まるでオレオレ詐欺の電話がかかってきたような感覚です。
下の写真は清川にある石村萬盛堂のアウトレット店、半額以下でお菓子が買えます。夜11時まで。