2009年10月7日水曜日

家が揺れています






















台風18号の強風でなんだか揺らいでいますよ。気のせいでしょうか。でもびゅ~びゅ~と風の音がスゴイです。






今日一日の温度変化はメチャクチャでした。昼前はめっちゃくちゃ寒かったのに、夕方はじめじめと蒸し暑くなりました。






そして夜はまた風が冷たくなってきています。






それにしても台風がこっちに来なくて助かりました。逆に紀伊半島、東海地方は大変です。伊勢湾台風並みの脅威だとか。






わたし個人は雨も風もすきなので、台風と聞いたら血が騒ぐのですが、3年くらい前ですか、猛烈なヤツが博多を直撃してベランダに備え付けていたハトよけの自作ネットが破壊されもうちょっとで5階のベランダから外に吹き飛ばされるところでした。下は駐車場で、もしも他の人の車に落ちたらエライコトになってました。その日は必死でびしょ濡れになりながら針金とロープでネットを縛り付けてました。それ以来、台風はもうご免被りたいと思うようになりました。












☆今日、夕方から合格者4人による合格体験談会が開かれました。ロー生の参加は少なかったです。いつも思うのですよ。うちのロー生は情報収集意欲に欠けてるなあ、って。






合格者から話を聞くのって来年合格するための格好の情報源だと思うのですがねえ。






合格者の共通意見は、情報の一元化、でした。それと、判例の勉強。






4人の中で一人だけ完全未修の若者が居ました。彼の話も役に立ちました。






この完全未修の合格者以外の3人は、猛烈に勉強していたようです。それも楽しげに。






わたし個人としては、彼ら4人が一体どういう答案を書いたのか、そしてそれに何点付けられたのか、を知りたいです。












☆1限めの民裁実務が終わって夕方6時半の合格体験談まで、民事執行法の和田テープをもう一度聴いていました。やはり良いですねえ。






最近、要件事実について、再度やることで理解できるようになったことに味を占め、またさらに中山先生の格言もあって、繰り返すことの重要性を実感するようになってきたんです。民事執行法は、民法の担保物権とか債権の取り立てを理解するために必須ですし、民訴、倒産の間を架橋するものでもあり、実務的にも大変重要なので、今のうちにレベルアップしておきたかったんです。












☆☆後期になって授業が前期の三分の一以下に減って、週4コマになり、物凄く嬉しいです。








※リンゴの季節が到来。毎朝このコーヒーミルで豆を挽いています。一日当たりの豆代は100円もしないと思います。魔法瓶に淹れたてのコーヒーを詰めてローに持って行きます。缶コーヒーが1本110円もするのと比べて、とても経済的だし、美味しいです。もちろん、ブラックで飲みます。このコーヒーミルは30年前に近鉄百貨店京都駅前店で買いました。新しいヤツを買おうかなあ、と思いつつ、使い続けて30年経ってしまいました。




右にあるのは愛妻弁当、左のコーヒーカップは小石原焼きで、とても気に入っています。年齢と共に磁器よりも陶器の方を好むようになってくるんでしょうか。暖かみ、肌触り、自然さ、が嬉しいです。