2008年12月3日水曜日

プール







久しぶりに泳いできました。




箱崎にアクトスというスポーツクラブが出来、正会員が月5900円とかなり安かったので申し込んだわけです。




プールの水がものすごくきれいで、お客さんもほとんどおらず、貸し切りに近い状態、しかもプールサイドにわたしの好きなミストサウナまで付いています。




全部で7コースあり、かなり広いですし、採光も十分で明るくて開放感があります。




 気持ちよく泳いでいたら600メートル泳いだところで左足の太ももが攣ってきました。




ジャグジーに移って攣ったところをもみほぐしました。




 やはり運動は大事だなあ、と実感しました。頭の動きも良くなった感じがします。




 明日提出の手形の課題、今から書き上げなければ。そして明日朝早く起きて民法の予習も。週末が一番大変です。




きょうあった民事裁判実務、ほとんど先生の解説授業でした。肩すかし気味でした。楽でしたけど。



この授業には上級生で優秀な学生が二人ほど受けています。彼らは去年この授業の単位を落とした人たちです、優秀なのに。わたしはてっきりモグリで今年もう一度聴講してるんだとばかりおもっていました。それくらいデキる人たちが落としてるんです。なんでだろ?




 わたしはハッと気づきました。民法や民訴が出来ている人ほど落とし穴に落嵌りやすいと。というのは、要件事実の大半は、書き方、書きぶり、書き分けなんです。しかもその書き方マニュアルが厳格なんです。ちょっと逸れたり余計なことを書くと零点です。ですから書式に力を注がねばならないのです。民法的な法律関係の解読に力を注いではならないということです。民法が得意だとついそっちに頭が行ってしまうんです。




 



 昨日の夕方、民事弁護論の先生にCDを渡しました。先週講演したI弁護士の録音を焼いたものです。この民事弁護論の先生が講演会をセッティングしたので、ご自分のライブを記念に渡してもらおうと思ったためです。




すると先生はとてもとても喜んで、『ありがと~!!Aさん!わたしも良い講演だなあ、これをとっとけたらなあ、と思っていたんですよ。是非I先生に渡しますよ、きっと喜んでくれます。』と言ってくれました。




 さすがだなあ、社会人のあるべき姿ここに見たり!でした。こんなふうに喜んでいただいたお陰で渡したこちらの方が逆にありがたい気持ちになりました。