2020年8月6日木曜日

新型コロナと政府の狂気と司法試験延期問題

8月12日水曜日、お盆の直前から足かけ5日間、延期された司法試験が実施されます。
だけど、恐ろしいです。会場に行くのが。もちろん受験前の恐怖もあります。けれど、福岡市は感染者が多く、昨日も九大伊都キャンパスで感染クラスターが発生しました。
若い人でも重症に陥る人がいます。ましてや年寄りは~。4日間の長丁場の試験で、昼食は試験場で食べるのです。朝から夕方まで閉じ込められるのです。福岡だと300人くらいいます。その中に一人でも感染者がいたら、と思うと、ぞ~っとします。
また、わたしは怒ってます。国立の法科大学院、東大ローをはじめ、京大、九大、東北大、名古屋大、それと早稲田ローなどは8月の期末試験をリモートに切り替え、学生がローに参集することを禁じました。中央ローは試験自体中止しました。
そして、司法試験委員会の7人のメンバーの中にはローの教授もいますというか、委員長が東大ローの教授です。ローが参集型試験、対面式試験を取りやめたのに、司法試験はやる、というのはあまりにも矛盾しています。学生受験生にとってもローと司法試験との関係にとってもローと司法試験とは一体の制度なのに、片方が学生の安全確保のために取りやめたのにもう片方はあくまで実施するというのです。
しかもしかも、司法試験も予備試験も大人数で受けるのです。中には県をまたいで受験しにくる人も。さらに、名古屋会場でも、予備試験の福岡会場でもクラスターが発生しています。
それなのになんで?法務省は会場の安全確保は十分やっていると行ってるそうです。ですが、会場に来るまでの公共交通機関の安全対策は?
また、法務省の論理だと、各ローは安全対策が出来ないから取りやめたということになります。そうでしょうか?万が一にも学生にコロナ感染させない、という強い気持ちがあるからこそ試験を取りやめたのです。むしろ法務省の方が受験生の安全について真剣に捉えていないと言わざるを得ません。法務省から見ればローの中止行為は馬鹿げた無駄なものにみえるのでしょうか。

それから、安倍晋三の愚かさ加減には怒りしか覚えません。同じように管官房長官、西村経済再生担当大臣も。
今の日本人が苦しんでいる原因はコロナ、なんです。もしも今コロナが無かったらどうでしょう。誰も何も心配せずに旅行、お盆の帰省、飲み会、好きなだけやれるのです。コロナがあるから、コロナが恐ろしいからみんな自粛萎縮しているのです。旅行関係者が苦しんでいるのはコロナのせいなのです。コロナがいるから旅行を怖がるのです。だったらコロナを退治すればすべて解決するじゃありませんか。馬鹿でもわかることです。
ゴーツーキャンペーンをしてなにがどうよくなるのですか?観光地に元通りの客が来ますか?旅行代金を半額国が肩代わりして旅行に行っても現地の人々との触れあいは禁じられています。食事中は黙って黙々と食べなければなりません。温泉に誰か他の人が入っていたら怖くて入れません。それが旅行といえますか?
国は今ある財源を全て使い、借金をしてでも困窮者に現金支給して支援し、その代わり2ヶ月間徹底的に封じ込め対策をやり尽くす。それ以外の対策はありません。

今年2020年は異常も異常、超異常な年です。こんな世の中になるとは・・・・

2020年5月15日金曜日

コロナウィルスで世界中が大変なことになっています。日本ではだんだんと収束傾向にあり、福岡県も昨日緊急事態宣言が解除されました。でも、外出時はマスクを必ずして出ます。今ではマスクなしで出かけるのが何か不安な気持ちになるほどです。
法科大学院は相変わらずお役所意識で、お上の言いつけを唯々諾々と従ってます。
史上初の延期となった司法試験はいつになるのか未だはっきり決まっていませんが、おそらく7月半ばになるのではないかと思います。となると、あと60日です~。

2020年4月24日金曜日

コロナウィルスが世界中にもの凄い悪影響を及ぼしています。自分の周りにも襲ってきています。第1に司法試験が延期になりました。前代未聞です。いつ実施されるか未定です。先に国家公務員試験上級職試験が4月から5月に延期されましたが、司法試験は国家上級の1ヶ月後に実施されるのが通常なので、このままだと6月実施と言うことになりますが、いくらなんでも国家上級を5月に実施するのは無理ではないでしょうか。東京は非常事態宣言と外出自粛80パーセントを要請していますので、5月に収束するとは想像できません。なので、早くても国家上級は6月に、司法試験は7月に実施されると思います。
こういう先の見えない状況なので、なかなか勉強計画が立てにくいです。
ローも利用停止になり、自宅学習しかありません。3,4日前から自宅の勉強部屋を大改造、不要な本とかファイルを捨てまくりました。吉塚にある紙類を捨てたら1キロ当たり2ポイントもらえるところに捨てに行きました。86キロになり、162円分のポイントゲット。それでも未だ残りがあり、今週末にまた捨てにいきます。
かなり意地になって捨てまくったのと、最近の寒気、最高気温15度、最低気温7度とかいう、4月下旬とは思えない寒さとで、風邪気味になり、オレもとうとうコロナ感染か?と恐怖のどん底に。必死でビタミン剤とかバナナ、半熟卵、睡眠、うがい、で、なんとか収まってくれました。

2020年3月23日月曜日


2020年3月15日日曜日


2020年3月14日土曜日



ニーナ ソロドフニコワ 

Nina Solodovnikova

カッチーニ作曲 アベマリアを歌うソプラノ歌手の中で一番好きな人。

2020年2月29日土曜日