2008年9月11日木曜日

本代3万円!!+合格発表




泣きそうです。後期授業用の教科書代。




これは陰謀です。むしり取っています。




一昨日まで所持金3000円。バイクのガソリン代を払うのが怖ろしくてローに行くのをためらったほどです。今、スクーターのタンクを満タンにすると、約4,5リッター。代金はなんと750円以上。以前は400円くらいだったのに。






午後、新司法試験の合格発表。九大は38人?でしたか。



まあ、東大や早稲田、中央なんかに比べれば見劣りしますなあ。



それから、驚いたのが神戸大学の大躍進。素晴らしい。



西南大学は2人?愛知学院は0人?こりゃたまらん。




でもねえ。


旧試験に比べたら天国じゃないかなあ。あれは科挙を超えてしまいました。




とにかく今日はあまりの本代の出費にグロッキーであります。
藤崎のたこ焼き屋。上のネギたこ6個で150円。下の饅頭、1個10円。1パック10個で100円。えらい!




2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

質問します。西南ローは福大ローに数で追い抜かれたのですか。
 九大ローの合格率はどのくらいなのでしょうか。

あんみつ さんのコメント...

はまやんさん、いつもコメントありがとうございます。
西南は2人、久留米は5人。

九大ローは受験資格を持つ者が137人、うち実際に受験した人が105人、つまり32人が受け控えをしました。
その実際に受験した105人中、短答式に合格して論文答案を見てもらえた人は75人、
そしてその75人中合格者が38人でした。

単純に見た方が本質を見抜けるので言いますが、受け控えをした人は不合格者に分類した方が良いです。
そうだとすると、137人のうちから38人が合格したということです。約100人が落ちたと言う計算です。
これを東大で見てみると、404人の受験資格者中200人が合格。
中央が、397人中196人合格。
西南は60人中2人、久留米は61人中5人、福大は44人中10人(ただし福大はズルイことに、本当は69人受験資格者がいるはずなんですが、25人を卒業させませんでした)
結論
大手はそこそこ、中小は倒産寸前、というところでしょう。

詳しくは下の法務省を。





http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01.html