2008年10月30日木曜日

民法ゼミ







さすが地味ゼミ。みんな新メンバーの女性に話しかけることが出来ず、なんか妙に硬かったです。そのせいか勉強に集中し過ぎの感あり。




終わって、その女性に感想を聞くと、『このゼミはいつも無駄話ゼロなんですか?』とか『みんなもの凄く勉強してるし、しかもそれを楽しそうにやってるのがすごい』とのこと。いつもは結構脱線するんですがねえ。




それでもわたしからみても本当にみんな勉強してます。半端じゃないです。




 ところが、それほど予習していっても授業ではコテンパンにさせられます。




きょうは新メンバーの女性(これからFさんと呼びます)が早速当たり、どれどれ、予習ゼミの効果が現れたかな、と耳をかっぽじって彼女の回答を聞いてたところ、なんとまあ、一番ヤバイ説で話し始めてしまいました。こりゃ大事。先生の餌食になるぞ、と案じてたところ、その通りになってしまいました。あえて火中の栗を拾いに行ったところは見上げた勇気だと感心しました。




 先生のつっこみもちょっと無茶振り的で、だれもちゃんと説明できないところの説明を要求するんです。民法の大家がよってたかっていろんな説を唱えていますが誰も成功した人はいません。




 この、譲渡担保というところは考え始めたら悩みが尽きないところです。判例も一貫していないし、玉虫色の説明ばかり。




 来週も再来週もこの続きをやるそうなので、譲渡担保の勉強にはなります。




その先生の研究室に、質問に行ってきました。4時40分からの授業なんで、その前のコマが空いており、その時間に予習ゼミをやるのですが、そのまた前の、昼休みがオフィスアワーになっているのです。オフィスアワーというのは、質問用に確保してある時間を言います。




で、先週の授業中、先生が毎回このオフィスアワーの時間帯、自分の研究室で学生が質問に来るのを首を長くして待っているのに誰も来てくれない、と愚痴ってたので、それならば行って質問してやろうじゃないの、と、のこのこ研究室のドアを叩いたわけです。




 質問が終わり、わたしがありがとうございます、と言うと、もう帰るのか、と言わんばかりの残念そうな表情を浮かべながらも、急に『六法要りませんか?』と仰るのです。えっ?と言う顔をわたしがすると、『出版社からタダで送ってくるんですよ、そこに2冊ありますから全部もってってください』だって!!




 こりゃ有り難い!平成21年度版の出たばっかのやつが2冊も。感謝感謝でほくほくしながら研究室を出て、ゼミでこのことを言って、1冊欲しい人居ない?と聞きました。みんなこぞって手を挙げるだろうと期待していたんですが、意外にも誰も欲しいと言わなかったので、かなりがっかり。




 仕方ないので?入院中のO君にお見舞い代わりに贈呈することに。




しかしうれしかったですよ。2400円もする六法が手に入ったのですから。先生からの訪問に対する感謝?の印だったのかも。




すごく良い先生じゃないですか!!やはりモノに弱いんです、ワタシャ。
写真は弁当を売りに来る業者さん達。許可を受けた業者さんだけが構内まで入って来て売ることが出来ます。許可が出ない業者さんは門の前の道路で売ってます。




2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

 o君は肺炎は良くなったのでしょうか?元気になっていますか?
弁当屋さんの弁当はおいしいのですか?
3枚目の写真は講義室ですか?

あんみつ さんのコメント...

はまやんさん、コメントありがとうございます。
O君はかなり回復しとりました。でも禁煙の誓いはまたしても反故となりました。
弁当屋さんは渡り廊下の所に軽トラが3台きています。わたしはほとんど買ったことがありませんが、左端の弁当屋さんから2度ほど買い、350円で美味しかったです。真ん中の弁当屋さんはカロリー重視で若者向け、右端はよく知りません。
三枚目はローで一番大きな教室です。原則的に各机にマイクがあり、また、全席LAN接続できます。先生の机の前にはパソコンモニターが3台あり、鹿児島大、熊本大と同時講義が出来るようになっています。この前目撃したシーンは、刑法の先生が無人のこの教室で無人の学生席に向かって一生懸命声を張り上げていました。それは鹿児島大の学生向けのリアルタイム授業でした。わたしは右端の前から3番目くらいに座ります。