2009年7月7日火曜日

七夕に初セミ











ワシワシワシ~ッ。今年初めて聞いた蝉の音。欧米では蝉の鳴き音をノイズというのだそうです。騒音と捉えているわけです。





もったいない発想です。何物をも楽しむ、どんな物にも自然からのメッセージを感じ取る、そういう日本的発想、良いと思いません?





思い出しました。一昨日の雨宿り先の本屋で立ち読みしたんですが、相手に頼み事をするときは疑問形で言うべし、と。そうすると角が立たないからだそうです。納得納得。




昨日下書きしておいた刑事法の課題、考え出すとスゴク難しい問題であることに気付きました、というか気付いたのが運の尽き、答案が書けなくなってしまったのです。それでいま雪隠詰め状態。こういうときはいろいろと自分自身でブレーンストーミングをやって寝る、そして翌朝早く起きて一気に書き上げる、というのが良い手だと思い、今日は早々と就寝します。





3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Oくんです。
 あんみつさんのアドバイスに従わず、行政法入門(藤田宇靖著)を読み始めました。
30年ぶりの行政法です。でも、おもしろい。この入門書を2回読んで、次の中堅書でかためていこうと思って読んでいます。
良書との出会い。大切ですね。行政法をこれから勉強しようとされる方、まえがきとあとがきを読んで、本文の読みやすさを実感してください。但し、憲法・民法・民訴の理解がなければ、入門書とはなりません。偉そうですみません。
 あんみつさん、余計な一言ですが、刑事法が難しいのであれば、なんで裁判員制度を採用したのでしょうか。シンプルにいきましょう。後は、実務について、考えればいいのでは。くそまじめで、熱意あるAさんの友人として。

 
 

はまやん さんのコメント...

 題に初セミとあったのでゼミを始めたのかと思いました。福岡にいたころこのワシワシのクマゼミには参りました。雑音以上の騒音でした。庭に木がたくさんあったから、早くからこのワシワシで起こされるのです。頭がいたくなりました。宮崎の方にはこのセミはいません。ちょっとうるさいのがアブラゼミです。まだこちらでは鳴き始めていません。 ところで、博多は段々追い山モードですね。

あんみつ さんのコメント...

Oくんさん、はまやんさん、コメントありがとうございます。
Oくんさんは相変わらずほろ酔いコメントみたいで気持ちよさそうですね。話題がヘビ花火みたいにいろんな所に飛び跳ねているのがおもしろいです。
こんどはしらふの時にもコメントください。

はまやんさん、夏らしくて良いじゃないですか。天然目覚まし時計になるし。
けど、数年前に一族郎党で久住の筋湯温泉に泊まったときに聴いた夕暮れ時のヒグラシの音はたまらなく素敵でした。夏の夕刻とヒグラシ、しみじみ堪能しました。高原の涼しさとおいしい空気が一層引き立ちました。
また行きたくなりました。