2011年5月17日火曜日

終わった

一昨日日曜日、夕方6時、最後の試験科目が終わりました。
受験勉強期間中も、受験中も、常に自分と時間との闘いでした。
恐怖心、不安、やらねばならないことが多すぎてパニックに。
受験中は論文も短答もすべて、何から何まで時間に追い立てられました。
問題文をわざと複雑かつ情報量を過多にして受験生を混乱の淵に突き落とし、さらには、知識の思いだしだけでは許さんぞ、自分の頭で汗をかけ、考え抜け、などという(個人的には大好きな出題形式なんですけど、短時間でそれをやれという無茶振り)、もしも何も思いつかなかったら茫然自失放心状態間違いなしの問題もあり、もう、いい加減にしてくれ、と発狂しそうな問題ばっかしでした。

短答問題もまた、完全に受験生が時間不足に陥るのを狙っているのが見え見え。
その上、とりわけ公法系の短答は冷酷、イジワルさがモロ出し。泣きそうになりました。行政法についてはかなり力がついてきたなあ、なんて思いこんでたのが見事にぶっ飛ばされました。
 部分点をくれる出題形式がまた、もの凄く減ってしまいました。

民事系短答試験が終わる直前、やっと全て解き終えマークシートの見直しをやってたところ、なんと大ミスを発見。3カ所も!付け間違いとマーク記入漏れ。マークシートに空欄を見つけたんです。終了1分前!
これにはマジ恐怖。問題集の該当ページを震える手でめくって回答の肢番号記入したんですが、ひょっとして記入ズレをしでかしてるかも、とその前後の問題を見直したところ、やっぱりありました。
あわてて消して書き直しをしたのが終了の鐘が鳴った直後。
監督の女性がマークシートを回収しようと、付け直し作業をしてたわたしとシートの奪い合い。
間一髪でした。
これに懲りて、つぎの公法系も最後の刑事系もしっかり見直しを。
結局、最後の刑事系でもマークミスを1問発見。
こんなに時間が足りなくなって焦らされるとは。
最初から最後までイジワルな試験でした。

全てが終わった後、この試験っていったい何なんだろう、と考え込まされました。
12ラウンドすべて、相手の激しい攻撃に耐えるばかり、防戦一方、途中何回かダウンも。
試合終了のゴングが鳴ったとき、自分の体には何も残っていませんでした。ことごとく消耗しました。

☆付け焼き刃の知識を排除しようとしているなあ、という感じは受けました。条文も判例も学問的基礎知識も自分の物になっていなければならない、という戒めなんでしょう。普段からクイックレスポンス、即答できるように心がけよ、ということなんでしょう。
それから、科目別に要求事項が違うなあ、とも。

☆去年法務省から送られてきた自分の成績を基に、今年はどれくらい取れたかなあ、なんて勝手に点取り表をあ~でもないこ~でもない、と作ってます。
今年、完璧に失敗した問題がいくつかあります。思い出すのも怖ろしいです。逆に、わずかですがこれはイケたんじゃないか、というのも。あとは他の受験生たちの出来次第です。嗚呼、ほかの連中も出来てませんように。
☆今年ダメだったときのために早めに勉強再開しようかな、という思いが強いです。

☆体重が60キロを切りました。30代のころ、毎日30本以上たばこを吸っていたころに戻ってしまいました。たばこには食欲を減退させる物質が入っているらしく、あのころは猛烈な空腹感というのがんまりありませんでした。たばこを止めた途端、白いご飯の美味しさに目覚め、食べて食べて、知らない間に78キロまで増えてました。今年の元旦から禁酒をはじめ、夕食後は何も食べないようにもしました。
そうしたところ63キロまでへったのですが、受験直前から食欲不振がきわまると同時に下痢も始まり、1ヶ月で3キロ減りました。
☆受験終了後、修習生のIさんにおごってもらいました。わたしの他に受験生が二人、計4人でした。
5ヶ月ぶりの生ビールと純米吟醸は、やっぱり美味しかったです。
そのあと自宅まで40分間歩いて帰りました。途中大濠公園を通り抜けたのですが、暑くも寒くもないちょうど良い空気に包まれてふらふらとさまよう感覚で帰り着きました。
☆他の受験生たちは自分が何をどう書いたかの再現答案を書くと言ってました。わたしの場合、寝ても覚めても頭の中で勝手に再現をやってます。おかげで気持ちが動揺しっぱなし。
☆☆ただ、これは本当の掛け値無しの本心なんですけど、意外に結構サバサバ感があります。どっちに転んでも自分の仕業なんだから仕方がない、といったところでしょうかね~。

2 件のコメント:

ソラン さんのコメント...

ソランです。

すっかりご無沙汰しました。

何はともあれ、一仕事終わって、お疲れ様でした。

私は、日々の課程をこなすのに四苦八苦で、余裕のない生活を余儀なくされています。

でも、あんみつさんに続くべく、とぼとぼと休まず、走って行くます。

まずは、ほんとにお疲れ様。

あんみつ さんのコメント...

ソランさん、コメントありがとうございます。
今現在、なにかポッカリと心に穴が空いている感覚です。
これが若いころでしたら、ヤッター、終わったぞー、と遊びを満喫するところでしょうけど。今の心境を絵で表現するなら、長谷川等伯の松林図屏風の世界です。
今年ダメだったら来年どうやって受かるか、なんてことをじわ~っとを考え始めるようになってきました。
自分の足りないところが痛いほどよく分かりました。
試験直前は一桁、二桁合格者の再現答案を見て答案イメージをつかもうとしてました。でも実際に書いたのはヒドイ答案ばかりでガックリです。
久住登山でもやって苦くて酸っぱい汗を絞り出しきりたいという思いです。

自分のことばかりで申し訳ありません。ローの勉強は半分以上は合格に役立たないことが多いですが、残り半分は試験現場で窮地を救ってくれるきっかけになってくれることがあるのではないでしょうか。
毎日の予習や課題作成はとても苦しいでしょ
うが、ひょっとしたらこれが試験に出るかも、と思ってやることをおすすめします。
とぼとぼ休まず、ってとても良い言葉ですねえ。わたしも同じ思いで頑張って行こうという気になりました。ありがとうございます。
またお便り下さい。