2008年4月27日日曜日

肌寒い

昨日はことに寒かったですねえ。あやうく風邪を引くところでした。逆に自修室は暑いのでやや汗ばむくらいです。
土日と授業はないのですが(要件事実論というわたしはとってないんですが人気の授業はあります、ただ上級生優先)机についてる学生が結構います。
 今日も行きました。法情報論の課題をネットで提出する締め切り日なので。
今週は強烈にアブナイんです。刑法、憲法、民訴で当たりそうなんです。2年生の未修の学生は答えられないことが結構あるのですが、うちの1年既修ではほとんどありません。
なもので、今週は非常に厳しいです。でも、試験に役立つのかなあ。まあ、去年まではかなりひどくて、山のように課題が出てたそうです。少しはましになったほうかも。
 毎朝車で通っていると、KBCとかRKBとかのラジオの定期リスナーになってしまい、ラジオもなかなか面白いなあ、なんて感心します。本当は車の中でも講義テープなんかを聴いてるべきなんでしょう。ですが、静かなローで暮らしていると、たまには大音量で音楽を聴きたくなるのです。
 で、帰りの車の中ではジプシーキングズのフラメンコをがんがん聞いています。ときどき中孝介の奄美の島歌をきいてます。
 話は変わりますが、聖火マラソン、中国にはほんとうにあきれます。中国人『留学生』たちの赤い大きな国旗を振り回すのも顰蹙ものです。
五紅星旗というそうです。他人の国に来て大勢で終結し、大旗を振り回すなんて傍若無人ぶりをさらけ出していました。
そうかといえば、同じ中国人でも、理性をもってチベット民族と対話しようとする勇気ある人もいます。問題なのは民族同士の対立ではなく、自由と民主を抑圧する政治権力だ、と彼は言うのです。立派。
 みなさん、聖火リレーが地球のどこを選んで回っているのか、何故そこを選んでいるのか、なぜ五輪旗でなく中国国旗を振っているのか、なぜアテネから真っ直ぐに北京に聖火を運んで北京から全世界へ火を発信するという、前代未聞のルートを取るのか、ご存知ですか?
 わたしも全然気にしてなかったのですが、NHKラジオですごく面白い解説をしてました。なるほどねえ、そういうことか、と、今回の聖火リレーの異常さが分かり、大変面白かったです。
 つまり、この話題に関心を抱くようになったのもラジオのおかげ、といいたかったのです。
 
 

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ローの生活は思ったより大変そうですね。
テレビでグルメ番組を見ていたら急にお腹がすいてくるように、ブログの読者はローの大変さを擬似体験していて、あんみつさんと同じように体感していると思います。
街には母の日のプレゼントのコーナーが派手に飾られ、旧司法試験の受験生の心はおだやかではありません。
でも、気持ちは持ちようで、ローの生活も、受験生生活も好きでやっていることと思えば、恵まれた生活なのかもしれません。
切羽詰まった状況の今、大変なのを楽しんでみようという達観した心境に達した私です。

あんみつ さんのコメント...

そらんさん、コメントありがとうございます。
物は考えよう、そのとおりだと思います。どうせ生きるなら何でも楽しまねば、ですよね。
今ローで一日中勉強している若者たちは、多分大学受験の感覚なのでしょう。
勉強が当たり前という生活を続けてきてその延長なんじゃないかと思います。
ですんで、そうでないわたしにはものすごく辛く感じる暮らしも慣れたもの、なのでしょう。
でも、その分彼らには社会経験、知恵が足りない気がします。
この前トラブルを物語にしろという宿題が出されたのですが、若者は話が広がりません。
 ただ、勉強だけは猛烈にやります。本当に信じられないくらいです。
今日も小耳に挟んだのですが、夜中の3時までローで勉強して、朝6時に再びローに来て勉強している奴がいるそうです。ほんまかいな?
 この話を聞いたのは今晩行われたチューター会議でです。その話はまた詳しくお伝えします。

匿名 さんのコメント...

いやあ、いろいろと面白い話が出てきますね。夜中3時まで勉強しているという学生について。若いということは本当に多少の無理ならやれるということでしょう。我々だって一日6時間の睡眠で365日勉強していたのですから。今なら到底無理です。精神面ではなく脳細胞を含めた肉体面で無理です。これは個人的な問題ではなく、加齢からくるものかと思います。何で?とイラつくのではなく、所与の前提として受け入れたほうが精神的に楽かと思います。それにその学生さんにしても、確かに夜中3時間しか寝ていないかもしれませんが、その後の昼間の授業の無いあいた時間に睡眠をとっているかもしれないのです。それならト-タルで一日6時間くらいは睡眠はとれるでしょう。ならば十分対応できると思います。さすがに毎日来る日も来る日も一日3時間なのでしょうか?本当に365日続けられるのでしょえかということです。
ま、仮に続けられるとしても、私には無理ですししようとも思いませんね。自分にあったスタイルで勉強すればそれでよいと思います。人は人、我は我、ですから。私は今、一日7時間の睡眠がとれるようになって、まさにうれしい日々を送っています。これを維持していくつもりです、法科大学院に入学しても。それでは。
鳥取の住人より

あんみつ さんのコメント...

とっとりさん、コメントありがとうございます。
慣れ、なんでしょうね、結局のところは。
この年になると人の名前を覚えるのすら難しくなってきます。
きのうは、シートという単語のスペルが出てきませんでした。
そのかわり、語呂合わせで条文を覚える努力をしています。たとえば、会社法で無過失責任はたったの3か条に減りましたが、それは103、120-4、428の三つです。
今これを空で書きました。そのわけは、、
 トーサン、トーフヲヨンチョウ食ってシニヤがった、です。果たして皆さんの採点は?