2008年9月20日土曜日

静謐


昨日午後、思い立って学修室の自分の机周りを改善すべく、本棚(机の下に収納する小型木製)に改良を加えたり、机の前方の棚に、A4ルーズリーフを仕舞えるような高めのスチール棚をニトリから買ってきて組み立てたりしました。


そして今朝、やっとのことで無事本と本棚がきちんと納まり、その影響で頭もすっきりしてきました。周りを見渡すと、わたしのようにぎっしりと本を持ち込んでいる学生と、反対にほとんど全くがら空きにしている学生と、千差万別です。


後期授業用に本代が合計3萬5千円以上かかってしまいました。


その3万5千円分の本の置き場所確保のためにはどうしても本棚の整理と増強が必要だったわけです。


おかげで大変な出費となりました。


 ただまあ、すっきり整理できたので、勉強に集中できるようになりました。


後期は刑法の授業が全くない替わりに民事系の授業が増えました。


民法以外に、民事弁護論、民事裁判実務、リーガルライティング(どうも書式の記載練習らしいです)、民事救済、倒産紛争処理、とあるのです。


公法系は、憲法、行政法。刑事系は応用刑訴だけ。あとは商法。どうも手形をやるらしいです。


ちょっとまずいなあ、とビビッタのが倒産紛争処理。授業ではいきなり難しい(かつべらぼうに高価な)ことで有名な『ロースクール倒産法』をどんどん当てていくそうなので、あと10日で他の科目の準備とともに行政法のマスターと破産法の勉強をやらなければならなくなりました。


学修しつは少しずつ人が戻って来つつあるものの日中は静かです。夕方、日が落ちるのが早くなったので気が付くとあっという間に夜になっています。




太田農水大臣が辞任しましたね。無責任無能無知そして厚顔無恥を貫いてサヨナラしました。福岡人にとっては恥ずかしいです。




この前姪っ子と行って汲んできた二丈町のきららの湯の温泉水が使い終わり、仕方なく水道水でコーヒーを淹れたところ、マズイの何のって。全く違います。毎日コーヒー豆を挽いて魔法瓶に入れてローに持って行くのですが、温泉水で淹れたコーヒーは夕方になっても味が落ちないんです。水道水で淹れると最初っからまずくて、時間が経つともっとまずくなります。


あの水は本当に素晴らしいです。
ブラスバンドが大好きなんで、楽器屋さんのショーウィンドーに並んだきらきら輝くサックスをみただけでウキウキしそうです。福岡には精華女子校という、世界一にもなったメチャうまな高校生バンドがあります。


2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

 すっきりした机の周りを見てみたいと思います。写真で報告してください。お願いします。

あんみつ さんのコメント...

はまやんさん、コメントありがとうございます。
近いうちに披露します、わたしの傑作棚を。
なるべくお金をかけないで済むように、かつまた狭いスペースをどうしたら広さを維持しつつ有効活用できるか、散々考えました。
机の上にはいつもノートパソコンがあるので、本やノートを広げる場所の確保がたいへんです。
マインドマップ、最近使い始めましたよ。まだへなちょこな段階ですが、行政法や倒産法のようなグラフィックイメージが重要な科目には大変な武器になれそうです。