2008年12月30日火曜日

皆様の来年がうっしっしな年となりますように。


来年は1秒多い年です。うるう秒だそうです。


今年は塾を首になった年以来の忙しい年になり、あっという間に1年が経ちました。


来年も多分同じでしょう。ただ、来年の後半からは受験シーズンに突入してもっと忙しくなるかもしれません。


今年、もっとやっとけばよかったのに、と後悔しているのは、運動です。机にへばりついてばかりで体を動かさなかったので、頭の働きも鈍くなってきたような気がします。


忙しくとも運動を、せめて散歩はしようと思います。


それから、ワンノートというファイル管理ソフトが本当に使い勝手が良いので作ったファイルをびしっと管理しようと思います。理解とは整理が出来たことである、と誰かが言ってましたが完全に正しいと思いました。




明日朝7時に家を出て大分の実家に向かいます。雪が降るとの予想で、八木山峠は雪が積もっているかも。


実家は宇佐神宮の近所です。初詣にいくかもしれません。




尻切れトンボですが、また来年もよろしくお願いします。
そうそう、なんでも鑑定団を見てて大いにためになったことがありました。わたしは焼き物も好きなんですが、信楽焼があんなに素晴らしいものとは思っても見ませんでした。もう、出っ腹のタヌキしかイメージ出来なかったのです。ところが秀吉が朝鮮出兵から拉致してきた朝鮮陶工たちよりもむかし、14世紀からすでに信楽では焼き物が盛んだったそうです。その素朴で頑丈で火と灰と土の中にわざと入れておいた小石が高温によって破裂するときに出来る紋様とが複雑に絡まり合ってまことにシブイ風合いを出しているのです。いやもう、マイッタ。焼き物好きが最後にたどり着くのが信楽だ、と『いい仕事してるねー』のおじさんが言ってました。仰る通りかも。
そう言う目で我が九州の焼き物を改めて見直してみると、どっか渡来風に見えてきました。不思議なものですね。物の見方が突然かわるなんて。




4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いよいよ大晦日ですね!
黒豆を煮ている途中、
最後のご挨拶に(^^ゞ、と、やって参りました。
あんみつさんのブログ、
NHKの番組「ジャッジ」のご縁から知るところとなり、
こうして拝見しお話できましたこと、
大変嬉しく思っております。感謝です。

鑑定団は、主人の大好きな番組。
まるで本物に見えないようなものが、本物であったり、
まさか?と想像以上の高値がついたりと、
ワクワク・ドキドキ??が醍醐味でしょうか。
焼き物や掛け軸の鑑定は、
特に難しいように思いますし、
見た目では、全く判りませんものね!
私の故郷、坊ちゃんで有名な松山は、
「砥部焼き」で有名ですが、
この器で食べる讃岐うどんは極上の味がします♪。

毎回、ためになる楽しいお話、
本当にありがとうございました。
どうぞ、ご実家でのんびりされて、
良いお年をお迎えくださいませ。

匿名 さんのコメント...

 あけまして おめでとうございます。
今年もブログ楽しみにしております。
いろんな為になる今年も期待しております。

あんみつ さんのコメント...

芙蓉さん、はまやんさん、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
芙蓉さんがこの拙いブログを訪ねてきてくれてとても嬉しくなりました。下手なブログを続ける励みになりました。感謝感謝です。
砥部焼といえば、白磁で有名ですよね。上品な風合いで、シンプルな感じがとても好きです。松山には伊予うどん、というのはないんですか。教えてください。博多には博多うどんというのがあります。超柔らかい麺です。スープはいりこと昆布だし、醤油は薄口です。青ネギをどばっといれて食べます。店によっては替え玉(ラーメンが有名ですが、うどんにもあります)ができるところがあります。
はまやんさん、ことしはブレークスルー、突破の年になったらいいですね。鹿児島弁で、ひっとべ、と言うんじゃなかったでしょうか。待っています。

匿名 さんのコメント...

こんばんは!
早いもので三が日もアッという間に過ぎていきましたね。
伊予うどん、なるもの、
その名前は聞いたことはありますが
私も食したことがありません。
松山界隈に幾つか、お店があるようですね。
讃岐うどんのような腰はないけど(くにゃくにゃ?苦笑)、
それはそれで美味のようです。
たぶん、出汁がまた違うのでしょうね。
やはり私は、腰のある、讃岐派かしら!
でも、あんみつさんに言われて、
ちょっと気になりますので、
次回食べてみようと思います♪。

はまやんさんは、ご出身、鹿児島なのですね?
今年は篤姫で、フィーバーでしたね?
私の父方のルーツが薩摩ですので、
何だか身近に感じました。
今年も、どうぞ宜しくお願いいたします。