2007年8月6日月曜日

ホーム散髪




日曜日の午後、嫁はんにバリカンでやってもらいました。


彼女の腕前がどんどん上達するのに反して、


我が頭の植え付け面積はますます減反傾向にあります。


とくに坊主頭になると、顕著であります。


あわてて毎晩育毛剤をびちょびちょ塗っています。


しかし、見た目の若さの7割は頭髪で決まりますなあ。なんてこった。


 写真は先日の墓掃除終了後のエネルギー0状態です。


今日はきたないもの尽くしで勘弁してください。


 追: 今朝もミススタバを見かけました。カウンターでは朝9時前ですでに行列。


私が並んだカウンターではもう一人いる気だての良い娘さんが応対してくれて、


気分上々な朝をスタートさせることができました。


 追追:たぶんあとで相当怒られることを覚悟して、嫁はんの掃除姿も載せときます。


ま、口直しのためだからといえば許してくれるのでは。


 追追追: やっぱ、怖いので止めときます。お~、やばかった。






2007年8月5日日曜日

これがウマイ





この前、宮崎の友人が来て、福岡の南西、背振山中で、佐賀との県境にある三瀬峠(みつせとうげ)の、そばんどというおいしいそばやにいきました。


福岡でたぶん三本指に入るうまさです。


そばは細くて弾力と風味があり、つゆが大変おいしい。


写真は大盛り、たしか980円。


ついでに


おすすめの品を紹介。


七山の柚こしょう、柚の香りが抜群で、吸い物、餃子、なんでもOK。


この花ガルテンのマーマレード、優しく上品な甘さがトーストと出会うと一気に最高級の


デラックスブレックファストに変身。この花カルテンというのは、大分県大山町(日田市の南)の農協が


作ったブランド。梅栗植えてハワイに行こう、というキャッチコピーで農業を再生させ、NHKでも近頃


特集番組が放送されました。

墓掃除




嫁さんの実家の墓掃除に行ってきました。


朝6時に博多を出発、田川まで50キロ、普段は1時間半


かかるところ、早朝だったので1時間10分で到着。


早速墓掃除開始、その後家の庭掃除、全部で3時間。


汗でパンツまでびしょびしょ。へろへろになって終了。


シャワーを浴び、帰路につく。途中の飯塚で、おいしい


スパゲティにありつく。


車の運転を替わってもらい、爆睡。


博多に帰り着くと、強烈な熱気で街が包まれていました。


もう8月なんですねえ。はやいはやい。すぐお盆がやってきて、


そのあとは9月。うひゃ~。


夏と言えば海水浴。てなわけで、発想平凡ながら、真夏の玄界灘を紹介します。


この写真は糸島半島にある二見浦。夫婦岩と夕日で有名です。


昔はなかったはずなのに、なぜか今勝手に海水浴場になっています。


むしろここは日本有数のサーフィン地帯で有名です。


2007年8月3日金曜日

同窓会?


友人が宮崎からやってきました。
戻ってきたというべきかも。
そこで、むかしからの仲間が集まって
むかしのまんま、ワイワイやりました。
といっても、宴の前半はサッカーU22
日本対北朝鮮に集中。
一人(K君)を除いてみな酒が弱くなったようでした。
初めはいろんなビールの飲み比べ、ついで、焼酎、ウィスキー。
日頃、糖質0ばかり飲んでる当方は、しょっぱなから黒ビールやホップの濃いビールに
ガツンとやられてふらふら。翌日まで意識が空中を浮遊してました。
 ともあれ、久方ぶりに盛り上がった楽しい夜でした。
追: サントリーのだるまがえらく甘口になってて、みんな驚いていました。
酒自体が甘くなったのか、飲み手がおっさんになって味覚が変わったのか。

2007年7月30日月曜日

既修者試験







受けてきました。



九大、受験者は96人。うち4分の1欠席。



憲民刑商刑訴民訴行政の7科目。ぜんぶ択一。



細かい知識が出て、いやな問題でした。



こんなんで本当に実力がわかるのか、疑問です。



でも、人間は馬鹿だから、目の前に試験が迫った



ほうが気合いが入って良いですね。



 写真はその帰り、福岡城跡の壕にびっしり生えている



蓮です。日曜は風が涼しくて、夕方の街の風情はまるで



秋の夕暮れでした。



 例によって感傷に浸ってしまいました。

2007年7月27日金曜日

真夏




暑くて熱くて。


我が家の茶の間のエアコンが故障中。


修理するか、買い換えるか、我慢するか。


電器店4軒廻ったけれど、いずれも修理代が


馬鹿高、しかも、見るだけで数千円とるのです。


一方、新品は、工事代込みで4万円台。


これは逆に昔と違ってえらく安い。


ただ、団地の全面改装で来年早々二回引っ越しが


予定されているので、そのたびに取り付け工事費がかかる。


 じゃあ、我慢するのか、


これがつらいんです。


最上階なので天井から遠赤外線が放射されていて、夜は


室内温度の方が外気より高い。


えらいこった。


 いずれにせよ今夏は記憶に残る夏となりそうです。


写真は、海猿。巡視船筑前。


博多湾に堂々と停泊しています。かなり大きく、


色もかっこいいです。


福岡から釜山まで220キロ。上海まで890キロ。東京まで900キロ。


アジアは近い。


ついでに釜山までの高速フェリーも。これは韓国の会社が運営する


高速コビーです。うしろのでかいのは客船日本丸です。










2007年7月26日木曜日

残念


今朝9時、やっとミススタバに会えました。

この前撮った写真とCDを渡し、写真をブログに載せても良いか

尋ねたところ、恥ずかしそうに答えました。『ちょっと困ります』と。

 仕方ないですねえ。

というわけで、彼女の姿はわたしだけの秘密ということになってしまいました。

悪しからず。

 それにしても、福ビル裏のスタバは相当レベルが高いです。

可愛いだけでなく、感じもいいんです。特にミススタバの気配りは心が

暖かくなります。

 みなさん、是非見てみたいでしょ?

ざんねーーーん。

 そのうち、もう一度承諾をいただけるようトライしてみます。
写真は、ふくちゃんラーメン。全然関係ないです。
なぜラーメンの写真を載せるのか?それは、今おなかがへっているからであります。
なんでやねん。
追 ふくちゃんラーメンは福岡で相当うまい店です。横浜ラーメン博物館に出店しています。